【子連れ海外】Q&A:飛行機・費用・時差・保険ぜんぶ!

Tips

🙌子連れ海外ってどうなの?よくある『10の質問』に答えます!

「子連れで海外いくよ〜」って言うと、決まって聞かれるあの質問・この質問…。
これみたら、『子連れ旅、いけそうかも!』ってきっとなるはず☝️

こんにちは!子連れ旅行アドバイザー(自称)の「みにまい」です👋

この記事では、私が実際に体験した子連れ海外旅をもとに
よく聞かれる10の質問とその回答をまとめました!


❓Q1. 何歳から行けるの?


→ 我が家の初海外は長男1才3ヶ月。
結論、「もっと早くから行けばよかった!」と思うほど。



理由は👇
✔️ 授乳期〜離乳食期は外食を気にしなくてOK
✔️ 航空券や観光費が安い、または不要
✔️ 海外の方が“赤ちゃんに優しい”ことが多い!

0才ベビー👶のパパママ。今がチャンス!笑

❓Q2. 飛行機、大丈夫?泣かない?


→ はい、泣きます(笑)
でも、対策すれば大丈夫です!

画像
ラウンジで飛行機を愛でる次男(3才)


わが家の対策の基本は👇
✈️フットレストで睡眠の質格上げ
📱 動画をDL+子ども用イヤホン
🧸 新しいおもちゃを複数用意

『泣く理由になりうること』を事前に潰す!
または、潰す準備をすることが大事!

(これ、みなさん怠ってませんか?)
これは、『飛行機だから』『旅行だから』ではなく、日々と同じです。
その心構えが鍵なんです👀


また、『眠い』🟰泣く理由であることが多いので
飛行機の中で寝るタイミングを調整し
寝不足にならない状態をつくりましょう!

❓Q3. 保険って入った?

→ 絶対に入ってください!🙏

我が家は毎回こちらの保険に入っています👇

【公式】海外旅行保険「たびとも」|エイチ・エス損保エイチ・エス損保の海外旅行保険「たびとも」は出発当日でも加入OK!緊急時の連絡はLINE電話にも対応。韓国・台湾3日間87www.hs-sonpo.co.jp


子どもがいると、急な発熱やケガの心配がつきもの。
(実際3回ほど発熱経験あります😭)

❓Q4. ベビーカー持って行く?


→ 軽量タイプがあると超便利!
✔️ 「歩き疲れた〜」の救世主
✔️ 折りたたみタイプならタクシーやバスも楽々

ただし、道がガタガタな国や都市では注意!
事前にリサーチして、抱っこ紐との併用を前提にしましょう👶👜

こちら、カバンとしても使えるヒップシートで愛用中です!

https://amzn.to/3VTlqRF

❓Q5. 時差ボケ、大丈夫?


→ これは、対策が全てです。侮ることなかれ🙅‍♀️

出発前から調整作戦
✈️機内では現地時間の刷り込みを
💧水分補給を忘れずに

渡航前からの対策が必須です。詳しくは別記事で紹介しています!


❓Q6. どの国が行きやすい?


→ ポイントは【時差・フライト時間・気候】のバランス
行ける日数を基本に上記のバランスを考慮して決めていくといいです。

年齢別のおすすめ旅行先は別記事で紹介してます!


❓Q7. 食事どうするの?


→ 基本は「現地スーパー&パン屋さん」が最強です🍞🥬🍎

画像
パリのホテルの近くのパン屋さん🍞


旅先では、子ども は
🍞パン+🍌果物+🥛ヨーグルト
が定番スタイル!
👉南国🏝️は果物が美味しいので最低限果物を食べさせておきましょう!

あとはおすすめの必須アイテムがあるので別記事紹介します!※準備中

❓Q8. 何泊がおすすめ?


→ 我が家のおすすめは👇
🏝 近場:4〜5泊
✈️ 時差あり・長距離:7泊以上

理由は、
📆 2〜3泊だと移動疲れが大きい
🛌 長めの滞在は生活リズムが作りやすく、親もラク!

+αですが
子どもが字を読めるなら「旅のしおり」を作って事前インプット!
予定をイメージできてとってもおすすめ✨

❓Q9. 家族4人だと費用どれくらい?


→ 行き先・日数・時期によりますが航空券+ホテルのみでざっくり👇

・韓国::20万円台(2泊3日)
・香港:20〜30万円台(2泊3日)
・タイ:20〜30万円台(3泊4日)
・シンガポール:30〜40万円台(3泊4日)
・ハワイ:60〜70万円台(5泊7日)
・カリフォルニア::60〜70万円台(6泊8日)
・パリ:100〜110万円台(6泊8日)


香港とパリ以外はZIPAIRがあるので安く抑えられます💰
※香港はコスパ派は香港エクスプレスですが、正直お勧めはできません笑


また、盲点なのが
🎯観光費が意外とかかる(入場料などは3・4歳から💸)
🍽️ 外食が人数分で積み重なる(我が家は男の子二人なのでかなり💸)
🏨 家族向けホテルはやや高め(広い、ベット多いため必然的に💸)
⇨つまり、子供が小さければ小さいほど安い!!!!!

節約のコツ✈️💰は
 早め予約
 セール情報
 マイル・ポイントの活用
がポイントです!
こちらも別記事で紹介予定です!

❓Q10. 海外で困ったことあった?

→ 正直、めっちゃ、あります!💦

特に印象的だったのは👇
🥵 旅先での発熱(解熱剤・体温計・冷えピタが神)
🍽️ 食事が合わず、子どもがほとんど食べなかった
🌙 時差ボケで夜中覚醒タイムあり・・・

でもそのたびに学んだのは、「準備の大切さ」と「柔軟な心」


💬さいごに:それでも、行ってよかった!


もちろん、大変なことはある。
だけどやっぱり、一緒に旅した記憶は一生モノです🌈

子どもがあとから「○○楽しかったね〜!」「また行きたいね!」
って言ってくれると、全部報われるんですよね😭

もし迷っている方がいたら、心から伝えたい。
“今だからこそできる旅”があるよ!

\ 子連れ旅、応援してます📣✨ /

コメント

タイトルとURLをコピーしました